お知らせ&ブログ NEWS&BLOG

お知らせ&ブログ詳細

お知らせ

不登校への取組

不登校児童の対策は全国的に喫緊の課題となっておりますが、豊田市においてもR5年は1253人の小中学生が不登校であるというデータがあります。
今後、さらなる増加が懸念されますが、豊田市では昨年10月から補助金制度をスタート、またさらに多くの「居場所」の確保、デジタルツールを駆使した取組、多彩な習い事など、行政やフリースクールの皆様が課題解決に向け、大変なご尽力をされていると認識しております。
そのような中、小学生を対象とする「放課後児童クラブ(学童)」であるBigFootにとりましても、「不登校」は、重大かつ身近な問題と捉えております。
現在、平日午後(土祝日)が活動時間ですので、平日午前は、「休眠」状態となっております。
もっと貢献できないか、そのような思案をしている中、「平日の午前」を不登校のお子さんの「居場所」にできるのでは、という考えに到りました。
BigFoot は、広い敷地、人工芝グラウンド、明るい環境、そして多彩なキャリアをもったスタッフ体制を大きな取り柄としています。
市街地から遠くなく、近くに公園があり、自然豊かな立地環境。
明るい空間での活動を通し、広い意味での「学び」、そして「人とのつながり」の場をご提供できると考えております。
「学童」の運営とは一定の線引きは必要となりますが、例えば低学年児童との交流、イベントへの参加など、希望しだいではすぐにでもコミュニケーションがとれる環境があります。

不登校に到る背景は実に複雑で、心の奥底にある、一言で言えない、それぞれの深い事情があると思います。

まずは、各ご事情をお聞きした上での現状認識、そしてBigFoot として何ができるか、率直なご意見を頂戴することから始めたいと考えております。
(第一歩として小学生を対象とさせて頂きたいと思います)
【イメージ】
・平日9~14時
・14時以降は学童への移行可能
・週2~5日
・送迎はして頂く
・基礎的な学習、運動、調理、工作、読書、映画、工場見学、歴史探訪、防災学習、英語、自然ふれあい
・過密でないゆとりのあるスケジュール
・スマホはご遠慮頂く

まずは、保護者様、お子様の率直なご意見を頂戴することから始めます。
すべてを実現することは難しいですが、一歩づつ前進していきたいと思います。

ご質問、ご要望がございましたら何なりとご相談ください。
(HPからのお問合せ、インスタメッセージ、お電話、ご見学)
よろしくお願いいたします。